気象庁が発表する地震情報・津波予報と、ユーザ同士の「揺れた!」という地震感知情報をP2Pネットワークで共有するサービスです。
使う!
- スマートフォンで
-
iOS: P2P地震情報モバイル
Android: P2P地震情報モバイル - Windows PCで
-
p2pq_b3-r11.msi
(初回起動後、ツール→アップデートチェックで更新をお願いします。フリーズしにくくなります) - ブラウザで
- P2P地震情報 Web版
- Twitterで
- @p2pquake
作る! (開発者向け情報)
スクリーンショット
Windows版


Android版 / iOS版


コミュニティ
- P2P地震情報@wiki
- ユーザコミュニティです。プラグインや拡張機能の情報もあります。
- IRC (サーバ: p2pquake.ddo.jp, チャンネル: #P2PQuake)
- 雑談プラグインと共有のIRCチャンネルです。
開発者
P2P地震情報は、P2PQuake development team(stpGuNs)が開発・提供しています。
Mail: takuya@p2pquake.net (たくや)
Twitter: @p2pquake_takuya
本サービスでは、 気象庁 地震情報・津波予報を速やかに配信するため Project DM-D.S.S: 防災気象情報をいち早く、そして使いやすく (API) を利用しています。
気象庁の情報は CC BY 4.0 準拠です(気象庁 | 著作権・リンク・個人情報保護について)。